以前、FPの試験を受けたことを記事にしましたが、自己採点では不合格だった・・・
と書いたのですが、実際にはなんと受かってました!!!!
うれしい!!
(合格点を勘違いしていました(;’∀’)💦)
以前書いた記事はこちら
今回は、私がFP2級を勉強してみた感想・勉強方法などを書いていこうと思います。
- 3級はとったけど、2級まで受けるか悩んでる
- 仕事しながら独学でもとれるの?
と考えてる方も多いと思うので、私の体験をもとに
- 3級と2級のちがい
- 2級を受けるかどうかの決めて
をシェアできればなとおもいます(*’▽’)
FP3級と2級のちがいは?
かかるコスト
まず、2級受けるのっていくらかかるの?
ちょっと前まで借金OLだったので私はここが一番気になる部分でした(笑)
という部分ですが、受験料やテキスト代など、2級のほうが高いです。
受験料 | テキスト代 | 合計 | |
3級 | 6,000円 | 3,410円 | 9,410円 |
2級 | 8,700円 | 4,070円 | 12,770円 |
差額 | 2,700円 | 660円 | 3,360円 |
3級と比べると、かかるお金の違いはこんな感じです。
テキスト代は、どのテキストを購入するかにもよりますが、私が3級、2級ともにお世話になった「みんなが欲しかった!」シリーズの値段で計算しています。
まあ、テキスト代はそんなに差がないですが、受験料は2,700円と、けっこうな差額がありますよね・・・(;’∀’)
FPって、けっこう気軽に受けられる資格なイメージが強いと思うのですが、この受験料の違いにちょっと躊躇しちゃう人もいそうです。
(私もそうでした・・・でも勢いで申し込みました!)
難易度
3級と2級、範囲は変わりません!
そもそもFP試験って、広く浅くな試験範囲だと思うのですが、
2級になると浅さがちょっと深くなるかなって感じです。
あと大きな違いとしては、3級は○×問題と3択問題→2級だと4択になるのと、計算問題がけっこう出ます。
なのでより知識の深さが問われるって感じです。
テキストも3級に比べてけっこうぶ厚いです・・・(;’∀’)
ちなみに私は3級も2級も、TACの「みんなが欲しかった!」シリーズにお世話になりました。
2級を受けるかどうかの決めては?
私自身は、お金の知識を深めたいと思って2級を受けることに決めました。
そんな私が思う、2級を受けるべき人はざっくり下記の2種類の方々かなあと思います。
会社で資格手当がある人
資格手当がある人は、ぜったい!受けることをおすすめします✨✨
理由は、コスパが良い資格だからです(*’▽’)
そこまで勉強時間も必要ではなく、合格率もそこまで低くはないので(たしか毎回合格率は50%弱くらい)
ちゃんと勉強したら受かる資格です!
(たとえ手当てが毎月1000円でもw)受験料&テキスト代なんてすぐ回収できると思います😊
お金のの知識を深めたい人
お金の知識つけたい!と思って3級受けて受かったけど、もともとテスト勉強得意でテクニック的な感じで受かっちゃったかも・・・
と思っている人は2級は実技で計算問題も結構出題されるので、勉強するとかなり頭に知識がはいってくる!!!っていうのを実感できると思います!
(私がそうでしたw)
リベ大の動画の、この辺の数字は2級をちゃんと勉強すると8割くらいはわかるようになります!
私自身、2級の受験勉強中にこの動画を見て、「あー、これ勉強したやつ!!」ってなりました(笑)
まとめ
私自身、2級まで受けて良かった!と思っています✨
その理由は、「お金の知識を得られたこと」です。
当初から受験の目的だった、「お金の知識(生きていくのに必要な知識)を身に着ける」という目的達成できたなーって思います!
特に公的年金とか保険とか、絶対知ってたほうが良いのに知らないまま過ごしているということに気づかされました。
(無知の知?w)
とはいえ、こういうルールって常に変わっていくので、これからも資格を取ったからと言って怠けず、
お金の情報に敏感でありたいなと思います。
そのためにもAFPにも興味がわいてきた今日この頃、、、、
でも年会費12,000円は高いよなあ、最新の知識得るのにこの値段ってどうなんでしょう?(笑)
コメント